記事一覧
-
小規模事業者持続化補助金<災害支援枠>の公募要領が公開されました
補助金・助成金は日々新しい内容に更新されますので、必ず最新の公募要領を確認ください。弊社ページの見解により不採択となった場合も当事務所では責任を負いかねます。また、このページは随時、内容の変更・削除を行います。 こんにちは!SKY労務事務所... -
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金の公募が開始されました
補助金・助成金は日々新しい内容に更新されますので、必ず最新の公募要領を確認ください。弊社ページの見解により不採択となった場合も当事務所では責任を負いかねます。また、このページは随時、内容の変更・削除を行います。 こんにちは!SKY労務事務所... -
能登半島地震中⼩企業特定施設等災害復旧費補助⾦(なりわい再建支援事業)
こんにちは!SKY労務事務所です。 令和6年3月5日に能登半島地震中⼩企業特定施設等災害復旧費補助⾦(なりわい再建支援事業)の概要が公表されました。能登半島地震では、事業に多大な影響を受けた事業者様も多くおられると思います。このような補助事... -
令和6年度の雇用保険料率
こんにちは!SKY労務事務所です。 令和6年度の雇用保険料率が厚生労働省から発表されました。令和5年度と同率で変更はないとのことです。 コロナ禍の雇用調整助成金等の助成金の大盤振る舞いで令和元年度には4兆以上あった積立金が令和4年度には約3千... -
令和6年度から特定短時間労働者の実雇用率の算定方法が変わります
こんにちは!SKY労務事務所です。 令和6年4月から重度身体障がい者、重度知的障害者及び精神障がい者である特定短時間労働者の実雇用率における算定方法が変わります。 1.障害者雇用率制度とは 従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身... -
事業再構築補助金の採択結果が公表されました!
補助金・助成金は日々新しい内容に更新されますので、必ず最新の公募要領を確認ください。弊社ページの見解により不採択となった場合も当事務所では責任を負いかねます。また、このページは随時、内容の変更・削除を行います。 こんにちは!SKY労務事務所... -
令和6年4月から労働条件明示のルールが変わります
こんにちは!SKY労務事務所です。久々の更新です。令和6年4月の法改正で労働条件明治のルールが変わります。従業員を雇用する際に適切に労働条件を示さないと大きな労働問題に発展することがあります。後々のトラブルを防止するためにも、雇用する際には必... -
就業規則を作成する際の注意点
こんにちは、SKY労務事務所です。 就業規則は、企業が労働者との間で取り決める最も基本的なルールであり、労働者の権利や義務、業務内容、労働時間、休暇、福利厚生などを定めたものです。企業にとっては、就業規則を適切に作成・運用することが、円滑な... -
給与のデジタル払いが始まる!メリットと注意点を解説
こんにちは、SKY労務事務所です。今回は、2023年4月から解禁された給与のデジタル払いについて、その仕組みやメリット、注意点などを解説したいと思います。 給与のデジタル払いとは?給与のデジタル払いとは、銀行口座への振り込みではなく、スマートフォ... -
固定残業(みなし残業)制度のデメリットとは?
最近いろいろと話題になっている固定残業代制。従業員の業務効率化が図れる点や働かなくても一定の残業代が支払われるなどのメリットはありますが、デメリットも存在します。今回は固定残業代制のデメリットについて説明します。1.固定残業代制とは固定...