記事一覧
-
補助金・助成金
マイナポータルから離職票が受け取りができるようになります
2025年12月より離職票がマイナポータルから受け取りことが可能になります。 これによって、事業者にとっては離職票の発送手続きの事務作業が軽減され、離職者にとっては郵送にかかる時間だけ離職票を早く受け取ることができるようになります。 離職... -
補助金・助成金
事業再構築補助金 13回目の公募が開始されました
補助金・助成金は日々新しい内容に更新されます。申請される際は必ず最新の公募要領を確認ください。当事務所ページの見解により不採択となった場合も、当事務所では責任を負いかねます。 令和7年1月10日より事業再構築補助金の第13回の公募が開始されまし... -
補助金・助成金
中小企業新事業進出補助金のチラシが公開されました
こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 来年度の注目補助金の中小企業新事業進出補助金のチラシと概要資料が中小企業庁のホームページで公開されました。制度の概要を見ていると事業再構築補助金にかなり近い制度となっています。 中小企業新... -
その他
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 弊所では下記日程を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間 2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日)まで 上記期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月... -
補助金・助成金
経済産業省から令和6年度補正予算案の事業概要が公表
こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 今年ももう年末ですね。この時期になると各省庁から来年度の予算案が発表されていますが、先日、経済産業省から令和6年度補正予算案の概要資料が公表されました。 令和6年度補正予算案の事業概要 中小... -
労務関連
令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率が変わります
こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 60歳を超えても働く意欲のある方は多いと思いますが、定年後に再雇用となって賃金が大幅に減額された際に利用したいのが高年齢雇用継続給付制度。今回、令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支... -
労務関連
2024年12月2日で健康保険証の新規発行が終了
こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 ニュースでも話題となっていますが、2024年12月2日で従来の健康保険証が廃止され、新たな発行は終了となります。これまで持っていた保険証はどうなるのか不安な方も多いと思います。 マイナ保険証への... -
労務関連
従業員の自家用車を使用する場合は割増賃金の対象となるか
こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 業務で車を利用する際は会社の自動車を利用することが基本となりますが、利便性や経済性を考慮して従業員のマイカーを業務に使用し、その対価として自動車手当※などの手当として一定額を支給している会... -
労務関連
解雇等無効判決後における職場復帰は約4割
こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 あなたは解雇等の無効判決を勝ち取った場合、元の職場に戻りますか?元の職場に戻るのは当然の権利ですが、裁判で争った職場に戻るのは抵抗がある方もいると思います。 独立行政法人 労働政策研究・研... -
補助金・助成金
事業再構築補助金 第12回公募の結果が公表されました
補助金・助成金は日々新しい内容に更新されます。申請される際は必ず最新の公募要領を確認ください。当事務所ページの見解により不採択となった場合も、当事務所では責任を負いかねます。 こんにちは、SKY労務・行政書士・診断士事務所です。 事業再構築補...