中小企業新事業進出補助金 第1回公募の申請受付が開始されました

中小企業が新たな分野への進出や事業の多角化に取り組む際、その初期投資には大きなハードルが伴います。そうした中、「中小企業新事業進出補助金」の第1回公募の申請受付が開始されました。この補助金は、新事業へのチャレンジを資金面から後押しする制度であり、設備投資や市場開拓など幅広い取組が対象となります。

目次

中小企業新事業進出補助金とは

中小企業新事業進出補助金(中小企業新事業進出促進補助金)とは、「事業再構築補助金」の後継制度と位置づけられており、業態転換や新市場への参入といった“攻めの経営”を進める中小企業に対して対象となる事業に係る経費の一定割合が、補助金として支給される制度です。

補助上限額

中小企業新事業進出補助金の補助上限額は以下のとおりです。
雇用する従業員数に応じて補助上限額が決まります。

従業員数補助金額
従業員数20人以下750万円~2,500万円(3,000万円)
従業員数21~50人750万円~4,000万円(5,000万円)
従業員数51~100人750万円~5,500万円(7,000万円)
従業員数101人以上750万円~7,000万円(9,000万円)

※( )は賃上げ特例適用時の補助上限額

公募スケジュール

中小企業新事業進出補助金 第1回公募のスケジュールは以下となります。
公募締め切りまで時間がありませんので、早めの対応が必要です。

申請受付開始:令和7年6月17日(火)
公募締め切り:令和7年7月10日(木)18:00まで

まとめ

中小企業新事業進出補助金は、新たな市場への進出や事業の再構築を目指す事業者にとって、非常に心強い支援制度です。先日発表された「中小企業省力化投資補助金(一般型)」は高い採択率でしたが、中小企業新事業進出補助金はどうなるでしょうか。
申請をお考えの方は、制度の趣旨を正しく理解したうえで、早めの準備と戦略的な申請書の作成が鍵となります。新たな事業への第一歩として、ぜひ本補助金の活用をご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次